目黒エリア情報紙ターミナル冬号の裏表紙を担当しました。
和色の赤には朱色、茜色、緋色などがあるが、鮮やかな赤色に「紅」がある。「べに」とも「くれない」ともいうが、もともとは菊科の植物・紅花の汁で濃く染めた赤色のこと。平安時代からある色名で、『源氏物語』に登場する女性・末摘花も紅花のこととか。紅花染めは高価で、高貴な身分でしか着用できなかった。「紅」のつく言葉には、紅葉・口紅・紅顔・紅一点・紅白・そして紅梅など、華やかなイメージのものが多い。“白地に赤く…”の日の丸の赤も、実は国旗国家法では白地に「紅色」と決められている。無彩色の白や黒と紅の取り合わせは、いかにも日本的だが、黒と白で悲しみを、紅と白でめでたさを表す日本民族の感性はすごい。シンプルな取り合わせの中に、感情まで表現する奥深さを秘めている。
古布コラージュ・アーティスト住川 信子